東海地区の美味しいラーメンを味わってみませんか?
本記事では、名古屋在住の僕が趣味で食べ歩いてきたラーメンをご紹介します。
今日は、名古屋市中区にある「麺屋はなび 錦店」。
【麺屋はなび】名古屋が生んだ元祖台湾まぜそば〈名古屋市中区〉
ひつまぶし、味噌カツ、あんかけスパ、きしめん、モーニングなどなど、名古屋発祥のうまいものはいくつもありますが、名古屋グルメのラーメンといえば、台湾まぜそばが代表的です。
「台湾まぜそば」とは、ピリ辛な台湾ミンチに極太麺を合わせた汁なし麺を指し、発祥は麺屋はなび高畑本店です。
古くからある名古屋ご当地ラーメンの台湾ラーメンを汁なしで作ったのがきっかけで、まぜそばブームと相まって、日本中に新たなムーブメントを巻き起こしました。
台湾まぜそばDXを食す
台湾まぜそばDX(1,260円)+こってり(100円)を実食
中心に台湾ミンチが鎮座し、大量のニラ、ネギ、ニンニク、魚粉、そしてトロチャーシューや味玉などのトッピングが包囲しています。卵黄を崩し、全体をかき混ぜて食べると、各トッピングが絡まりながらも、台湾ミンチとニンニクのパンチのある味がガツンと口に広がります。台湾まぜそば用に開発された極太麺はモチモチで、噛み応え食べ応え十分です。
ふとした時、無性に食べたくなる中毒性がこの台湾まぜそばにはあります。
お店情報
住所:愛知県名古屋市中区錦3-12-22
営業:11:30~14:30、18:00~22:00
休み:毎週月曜・第2・4火曜
※お店情報はブログ更新時点のものです。最新情報は公式サイト等でご確認ください。